TOPページ&使い方

>>勘定科目一覧表
>>サイトマップ

仕訳練習
説明
1現金
2当座預金・借越
3商品売買
4手形
5有価証券
6固定資産
7その他の資産・負債

決算整理仕訳
説明
1現金過不足の処理
2貸倒引当金の設定
3消耗品の処理
4有価証券の評価替え
5固定資産の減価償却
6引出金の処理
7売上原価の算定
8費用と収益の繰り延べ
9費用と収益の見越し

電卓を使おう
説明
1手形の割引
2有価証券
3貸付金と借入金

このステップでは、

についての学習ができます。

※「仕訳練習」とは違い、電卓を使う複雑な計算を集中して練習することができます。


★以下のことをふまえて進めていこう★  → → → 飛ばして問題へ


●有価証券においての計算

問題文に

・額面
・@¥100

のようなものが含まれている問題がある。
これらの指定がある問題を、下の式を参考に電卓を使って解いていこう。

▼通常の有価証券

口数を求めるには

『 口数 = 額面総額 ÷ 額面(100円) 』

公社債の取得原価を求めるには

『 公社債の取得原価 = 実際に購入した1口の単価 × ↑で計算して出た口数 + 付随費用 』

をすると求められる。




問題に進む☺