演習4

制御文

プログラムを開発する際に、条件により様々な処理内容に分岐させる場合がある。
このようなプログラムの流れを制御する場合に活躍するのが「制御文」である。

if / else文

「もし〜ならば」と考える場合に使用する制御文である。
else と出てきたら「そうでなければ」と訳す。

以下は、変数[pass]が[12345]の場合、アラートダイアログに「ログインできました」
と、[12345]以外の場合「ログインに失敗しました」と表示するプログラムである。




else if文

3つ以上の分岐処理の場合は「else if文」を用いる。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

問題

三角形、長方形、正方形を計算するプログラムを完成させよう。
※はじめにどの図形を計算するか聞くこと。

回答画面へ