![]() |
名前 | 専門 | |
---|---|---|---|
中川皓三郎 | 真宗学 | ||
担当授業 | |||
歎異抄演習I 真宗聖教演習 | |||
授業紹介 | 真宗聖教(しょうぎょう)演習では、親鸞の「正信偈」を学んでいます。人間の生きる意味を仏教は、成仏という言葉で明らかにしてきました。いかなる人とも敵対しない、真実の人のことを仏陀と言います。親鸞は、法然に出遇って、念仏一つで、どんな人も仏陀になることのできる道を教えられました。その道を「正信偈」に学びたいと思っています。 | ||
自己紹介 | 大阪の出身です。今は滋賀県に住んでいます。琵琶湖の対岸から昇る太陽に起こされながら大学に通っています。仏教科で一番年上の教員ですが、よく学生さんとキャッチボールをしています。釈尊と親鸞に教えられて本当の人間になりたいと願っています。一緒に勉強しましょう。 | ||
学生から一言 | 「ぼけー!」が口ぐせの「あつい」先生。でも実はとってもやさしくさびしがりやです。 |