クラスオプション
文書の細かい設定は¥documentclassのオプション引数にクラスオプションとして指定する。
例:¥documentclass[b4paper,11pt,twocolumn]{jsarticle}
◇複数のオプションを指定するときには例のように,で区切る。
文字の大きさ
| 文字サイズ | クラスオプション | 備考 |
| 10ポイント | 10pt | デフォルト |
| 11ポイント | 11pt | |
| 12ポイント | 12pt | |
一部だけの文字サイズの変更はコチラ
用紙の大きさ
| 用紙の大きさ | クラスオプション | 備考 |
| A4判 | a4paper | pLaTeXのデフォルト |
| A5判 | a5paper | |
| B4判 | b4paper | |
| B5判 | b5paper | |
用紙の方向
| 用紙の方向 | クラスオプション | 備考 |
| 縦置き | 無指定 | デフォルト |
| 横置き | landscape | |
二段組み
| 段組み | クラスオプション | 備考 |
| 一段組み | onecolumn | デフォルト |
| 二段組み | twocolumn | |
両面印刷
| 印刷面 | クラスオプション | 備考 |
| 片面印刷 | oneside | ほとんどのクラスのデフォルト |
| 両面印刷 | twoside | jsbookクラスなどのデフォルト |
標題・概要のページを作成
| 標題・概要のページ | クラスオプション | 備考 |
| 本文と同じページ | notitlepage | ほとんどのクラスのデフォルト |
| 独立したページ | titlepage | jsbookクラスなどのデフォルト |
コマンド一覧へ
トップ