|
|
|
*文書*
|
|
|
|
ここでは大谷大学博物館会場だけでなく、鎌倉国宝館会場・金沢市立ふるさと偉人館会場で展示された展示品を一覧でみることができます。
「○」が付いているものは大谷大学博物館でみることができる展示品です。
また、今回の展覧会は巡回展です。日によってみることのできない展示品もあります。
大谷大学博物館会場「大拙 その人と学問」の展示品はこちらからご覧下さい。
|
|
|
|
※NO.は『鈴木大拙没後四十年記念展』の図録ナンバーです。
|
|
|
|
NO. |
作品名 |
所蔵
|
大谷大学
展示品
「○」
|
018 |
無学祖元書状 |
円覚寺
|
|
019 |
円覚寺年中寺用米注進状 |
円覚寺
|
|
020 |
夢窓疎石臨川寺三会院遺誡写 |
黄梅院
|
|
021-1 |
先祖由緒一類附帳 |
金沢市立玉川図書館近世史料館
|
○
|
021-2 |
先祖由緒並一類附帳 |
○
|
022 |
家禄ノ奉還夢中ノタワ言 |
個人蔵
|
|
023 |
生力平全作用之図 |
松ヶ岡文庫
|
|
024-1 |
居士禅子帳 |
東慶寺
|
|
024-2 |
居士禅子帳 |
○
|
025-1 |
鈴木大拙書状(山本良吉宛)
明治26年(1893)7月20日付 |
東慶寺
|
○
|
-2 |
明治28年(1895)12月5日付 |
-3 |
明治28年(1895)12月20日付 |
-4 |
明治29年(1896)2月25日付 |
-5 |
明治30年(1897)1月7日付 |
-6 |
明治30年(1897)12月29日付 |
-7 |
明治37年(1904)10月1日付 |
-8 |
明治38年(1905)9月26日付 |
-9 |
明治39年(1906)1月30日付 |
026 |
鈴木大拙書状(洪嶽宗演宛) |
東慶寺
|
○
|
027 |
鈴木大拙書状(鈴木元太郎宛) |
松ヶ岡文庫
|
|
028 |
ビアトリス・アースキン・レーン書状(鈴木大拙宛) |
松ヶ岡文庫
|
○
|
029 |
佐々木月樵書状(鈴木大拙宛) |
松ヶ岡文庫
|
○
|
030 |
鈴木大拙書状(大谷大学教職員宛) |
大谷大学博物館
|
○
|
031 |
鈴木大拙日記 |
松ヶ岡文庫
|
○
|
032 |
ビアトリス・アールスキン・レーン日記 |
松ヶ岡文庫
|
○
|
033 |
辞令(任高等科美川小学校訓導) |
松ヶ岡文庫
|
|
034 |
辞令(任真宗大谷大学教授) |
松ヶ岡文庫
|
○
|
035 |
鈴木貞太郎・ビアトリス採用認可状 |
大谷大学真宗総合研究所
|
○
|
036 |
身分証明書(大谷大学教授) |
松ヶ岡文庫
|
○
|
037 |
文学博士学位授与認可状 |
大谷大学真宗総合研究所
|
○
|
038 |
辞令(任願免職大谷大学教授) |
松ヶ岡文庫
|
○
|
039 |
辞令(付与大谷大学名誉教授称号) |
松ヶ岡文庫
|
○
|
|
|
|
|
|
ブラウザの×ボタンから閉じて下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|